第50回隊友ふれあいウォーキング実施報告

 「高句麗人が移り住んだ高麗の郷を訪ねる」をテーマに都隊友会会員11名の参加を得て10月1日(土)予定通り実施しました。8時50分、西部秩父線「高麗駅」に集合し経路等の説明後、9時出発、当初の目標地「聖天院」へ、聖天院は高麗山聖天院勝楽寺と号し、山門は独特の美しさと厳かな雰囲気が漂よっています。又、本堂の前庭からの景観は素晴らしく、休憩を兼ね本堂からの景観を楽しんだ後、カワセミ街道と名のついた小径を高麗神社へ、高麗神社は、高麗王若光の遺徳を偲び、その霊を祀って建立されたもので、出世開運の神として人々に信仰されており、日韓の多くの人々が訪れています。2017年(平成29年)には、当時の天皇皇后両陛下が私的ご旅行で訪問されました。
 高麗神社の裏手に、代々宮司を務めた高麗家の住宅が在りますが、茅葺の入母屋造りの住宅として県下で最も古いものとされており国指定重要文化財に指定されています。高麗家住宅を見学後、来た道を途中まで戻り高麗川を渡り高麗郷民族資料館へ、此処には古代から近代までの高麗郷の歴史資料が集められており、高麗郷の歴史が学べます。
 彼岸花の群生で有名な巾着田は、直ぐそばですが、その前に高麗郷古民家を訪れました。敷地内には、江戸時代末から明治時代前半に建てられた母屋と客殿を中心に納屋と2棟の土蔵が在り、通りに面した場所には人目を惹く石垣と白壁が築かれ、高麗郷の美しい景観を創り出しています。古民家を一回りした後、古民家を背に記念写真を撮りました。
 古民家を後に最後の目的地である巾着田へ。事前の下見の際には、入場料500円を徴収されたので事前に集めていましたが、当日は既に盛りが過ぎた為か、無料でした。但し、殆どの場所で見頃を過ぎ花が枯れかかっていました。見学料無料に納得!巾着田の河原で各自持参した昼食を取り、休憩後、高麗駅に向かい、次回のウォーキングについて説明後、解散しました。
 次回は、コロナ急拡大の為、中止した「第47回ふれあいウォーキング」を実施します。


      
      高麗山聖天院(背景)                 高麗神社

      
        高麗郷古民家                  巾着田 曼殊沙華公園




                        武蔵野の史跡を巡る会  世話人代表 道面 康紀
                         電話   080−6584−3262

                          Eメール ys-domen@jcom.home.ne.jp




                     ウォーキングトップへ


                            このページの先頭へ