東村山支部の再発足について


ご承知のように、公益社団法人隊友会は、1960年(昭和35年)12月、自衛隊退職者を中心にして、「国民と自衛隊の架け橋」を基本理念として設立されました。同時に、下部組織として各都道府県に隊友会が設立されました。
 東村山支部は、東京都隊友会の区及び市町村支部の一つとしてとして1970年(昭和45年)に設立されました。以来、「東村山市民と自衛隊の架け橋」及び「会員相互の親睦」を基本理念として活動を続けて参りましたが、2017年、諸事情により東京都隊友会の直轄となり、東村山支部としての活動は休止していました。
 この度、202141日付をもって東村山支部(支部長福丸加代子 自衛隊中央病院高等看護学院出身 東村山市久米川町在住)を再発足する運びとなりました。去る717日、年次総会を開催し、主な活動として、年次総会及び防衛講話の開催、並びに自衛隊の各種行事への参加、関係者への広報誌『隊友』の配布及び会員相互の親睦等を積極的に実施することを決定しました。


           東村山隊友会 設立の趣旨

 この度、「社団法人 東京都隊友会 東村山支部」(以下「東村山隊友会」という。)の再発足の発会に当たり、ご挨拶申し上げますと共に、設立の主旨をご説明申し上げます。
 私どもは、期間の長短はございますが、かつて自衛隊で勤務し、この東村山市に居住している元自衛官です。自衛隊退職者、元自衛官を主体とする隊友会は、その基本理念として、「国民と自衛隊の架け橋になる」ことを挙げています。私ども東村山隊友会も、基本理念の第一として、東村山市民と自衛隊の架け橋になる」ことを掲げたいと思います。
 
そして、次に大事なことは、地域に密着した末端の組織である、東村山隊友会としては、本会が会員皆様の懇親、励みあい、様々な情報交換の場、社交の場となり、自衛隊退職者の交流の中心的な場になることであると思います。
 
私は、基本理念の第二として、「自衛隊退職者の交流の中心的な場になる」ことを掲げ、これを重視したいと思います。そのために、限られた体力・知力・時間の範囲内ではありますが、努力を重ねて行きたいと思っています。当面は、コロナ下にあり、活動は自粛気味にならざるを得ない面もありますが、どうか皆様のご賛同とご支援とをお願いいたします。
 
繰り返しになりますが、東村山隊友会は、自衛隊退職後も引き続き、自衛隊との縁を大事にし、自衛隊に関心を持っている者で構成されている組織であります。そして、私どもは、この東村山市に居住し、地域社会の住民として、市民の皆様始め、市の行政に携わる皆様にお世話になっています。東村山隊友会としては、このお世話になっている東村山市の皆様に、元自衛官という立場で出来ることがあれば、やっていきたいと思います。
 
例えば、首都圏において、万が一大規模災害が発生した場合には、知事や市長の要請により、自衛隊の災害派遣があろうかと思います。その際、東村山隊友会は、近傍の他隊友会とも協力し、微力ではありますが、自衛隊の災害派遣を援助し、東村山市の災害救助活動の支援に努め、市民の皆様の生命財産を保護する活動の一端を担えればと考えております。このために、平素から、隊友会員相互の連携を図りつつ、市や町内会の実施する防災訓練等には機会を捉えて参加させていただき、情報交換や相互 連携を深め、何らかのお役に立てるよう、逐次出来るところから、準備を重ねて参りたいと思います。これは、今日からがスタートです。
 現在は、組織も小さく、その活動は限定されていますが、将来的には、地域社会と自衛隊との連携を円滑にするために、役に立つ組織になりたいと思います

 東京都には既に、東京都隊友会が存在し、隊友会としての活動は実施されて来ましたが、より地域に密着した、東村山市民である会員の、相互の親睦と敬愛の念とを基盤にした活動を行うために、京都隊友会の下部組織として、東村山隊友会発足させるものであります。

 以上が、東村山隊友会の再発足の主旨であります。

 何卒(なにとぞ)、関係各位におかれましては、この趣旨をご理解いただき、ご支援、ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。

                   令和3年 7月 17日

    東京都隊友会 東村山支部長  福丸 加代子




                  このページの先頭へ