東京都隊友会江戸川支部

              江戸川支部活動報告 

  隊友会江戸川支部活動報告について概要を報告させていただきます。
 私たち江戸川支部は、20数名と人数こそ少ないですが、隊員募集や家族会における業務や講演など、隊友会の本来任務の他に、各会員が様々な会社や地元町内会等の要職を兼務し、隊友会会員としての活動を広げております。その活動状況をいくつかご紹介させていただきます。

 定期的に行われる「靖国神社内苑清掃奉仕」への参加、区内全域への「自主防犯パトロール」と「学校地区の通学安全経路の見守り」、町内会におきましては、「廃品回収とゴミ拾いのボランティア」、「町内の消防設備点検」、「町内会の防災部立ち上げに関する防災計画等の企画書提案と説明」、「町内会における非常食試食会と野外トイレの説明実施及び関係業者との調整」、「町内と近傍在住の高齢者一人世帯への※SOSシートの配布(社会福祉協議会との連携)」(※SOSシートとは、万が一自宅で倒れた等の緊急時に、駆け付けた救急隊員や近傍住民への必要な情報提供シートとして「掛かりつけ医や持病、薬、緊急連絡先」などを記載したシートのことで、冷蔵庫など発見し易い位置にマグネットで貼り付けておくもの)、「NPO法人での活動」など定期的に行われるものや、自主的に参加して、地域や区民の為に活動するものがあります。
 また、ここ数年は、東京都隊友救護赤十字奉仕団を通じ、日本赤十字東京支部との連携を深めることによって、「各種募金活動」や「献血の呼び掛け」、「日本赤十字へ集団献血の参加」なども積極的に行っております。

 さらに、現役時代から行っている「※※声掛け運動」というものを独自に行っている者もおります。
(※※声掛けの対象は、高齢者と児童並びに障がい者等の要支援者)これは、駅や通勤時などの挨拶の励行はもちろんのこと、対象者に手助けや支援する意志を示すひと声を掛けるだけで、相手と心が通じ合い、暖かい感謝の言葉をいただけるものです。(もっとも近年は児童への不審者情報懸念のため、児童への声掛けは十分注意して行っているそうです)

 ここで、会員の岡本光生さんが行っている「自主防犯パトロールと見守り」について、会員本人からご紹介させていただきます。

「私がパトロールを始めたきっかけは、私が自衛隊出身で、警備会社の勤務経験があり、当該地域を担当する消防団員でもある事から、現在の会社から週末の出来る時で構わないので、事務所周りの巡回をお願いされたのがきっかけです。1日の巡回は、早朝から朝にかけてと、夕方の2回に分けてで、1回が大体4時間程です。中でも、重点項目としましては、普段人がいない様なところや、ゴミ置き場などを重点に点検し、合わせて学校周りや団地周りも巡回しております。これは安全と安心を求めた警備と消防団の両方の眼というものです。また、近隣で事故事案などが発生すれば、その実例なども念頭において廻るようにしております。巡回は、月平均で20日です。一生懸命やる中で、充実しているという実感は、まだそれほどありませんが、通学時間帯の子供達の見守りで、子供達自身やPTAの方々から挨拶などをされると、やはりやっていて良かったと思います。また、この巡視や見守りで、自衛隊時代に鍛えられたもので、とても役に立っているものがあります。それは、周囲への警戒心と夜目が効く事です。私は、現役時代に部隊にいた時は、「闇夜のカラスを見分けろ」と教わり、警戒心と目を人一倍鍛えましたから。(笑)」

    


 このように、会員一人一人が現在の立場や役職において、隊友会会員として出来ること、地域や区民・住民の為に尽力することを実践しております。

  江戸川支部 池田幸生




                   このページの先頭へ